2021年1月27日水曜日

【PC環境】PC言語設定で困った話【part1】

どうもDominionsです。

昨年新たにPCゲームを
steamで購入したんですよねー。
Minecraftは?(*_*)ですが、
ほらコロナで、ゲーセンにも行けずに家でゲームするわけですよ。

スマホにメールでsteamからセールの案内がぽぽぽポーンっとやってきて
家帰ってビール飲みながら面白そうなゲーム探してましたよ。

そしたら The Guild3 というゲームを発見(´⊙ω⊙`)
なんか最近日本語対応したみたいで面白そうジャーンってすぐさまポチッと。
特別セールでもなかったんですが…ね。

ダウンロードも済まして意気揚々とプレイ!!(プレイの記事また書けたらいいな)
今回はPC言語設定の話なのでプレイの話は割愛です。

まーぁ、おもろいですよ。
中世の世界で成り上がるゲームです。
プレイしてればすぐリアルで朝になりましたよ。
(´ー`)眠たいね。


そこから数日プレイしてたある日。
これフルスクリーンじゃなくてもいいんじゃないか?
と、ふと疑問に感じゲームのオプションで設定を変えたわけです。なんか3つ項目があって
フルスクリーン
仮想フルスクリーン
ウインドウ
の3つから選べたため

仮想フルスクリーンにしたんですよねー。
(サイズ固定)

そこからさらに数日後
そんな設定のことは忘れておった時のこと
いやーウインドウでかいから小さくしよーって思い
昔から使っていたボーダーレスウインドウなるソフトで読み込んだんですよね。

そしたらウインドウサイズはいい感じになったんですが問題が起こりまして

このThe Guild3オープニングムービーが存在しており(約3-5分ほど)
ムービーを起動時に毎回ESCキーでスキップしておったんです。

がしかし!!

何故かESCでムービーがスキップ出来なくなったんですよ。
ゲームとソフトの相性問題?かと思いまして
ボーダーレスウインドウやめて元に戻したんです。

が、スキップできず。
流石にこれはバグったと思い、steamでのアンインストール+再インストール

が、ESCでムービースキップできず。
諦めてそのままプレイすることにしたんです
ついでに気づいたんですよね

このゲーム大体がマウス操作で完結するからキーボード入力は、キャラの名前や数値を入力する程度だったんですよ

んで、キャラクターの名前変えようと思って
んんんっ!?(´⊙ω⊙`)

いやいやいやまたまた〜(^◇^;)
そんなわけあるかいなと
物資の数値変更をキーボードで行おうとしましたができず。オワタ/(^o^)\

ついにキーボードが壊れたのかと焦るものの、
ゲーム以外ではしっかりとキー入力ができます。

おかしい事が起こり色々と設定を弄ろうと致しまして。
これが悲劇の始まりです。(;ω;)

まずは海外ゲーム、早期アクセスゲームにありそうなアプデの仕様変更を疑いフォーラムなどを検索。
ヒットなし。(;ω;)

おかしさ満点のまま3回ほど再インストール。
セーブ場所やプログラムの場所も消してからのインストールを行いました。

新たな発見がここで!!
最近steamってクラウドにセーブ保存するみたいなんですね。
PC内のセーブデータ消しても再インストールしたら復活してるんですよこれが|( ̄3 ̄)|
いやいや消しても消してもおるんかいっ!?

流石にキーボード無反応
キャラクターネームなど変更できないのはゲームの面白みがなくなる(自動で名前つきますが)
ネタプレイも何もできないのも面白くないので。
諦められません

また後日に続きます。



0 件のコメント:

コメントを投稿

【雑記】キーボード修理!? チャタリング発生中!!

キーボード修理!?チャタリング全開キーボード どうもDominionsです。 本日は、現在使用中のキーボードについてお話。 以前使用していたのは、ロジクールのK120キーボードだったんですが、 ずーーーっと、メカニカルキーボードが欲しいと思っておりまして、 今年、中古でこの ロジ...